









ヘップスリッパ(男女兼用)鼻緒無し めせき織り 伊勢木綿 橙色縞
¥3,800 tax included
SOLD OUT
Shipping fee is not included. More information.
<足やすめ 安濃津ばき>
男女兼用 ヘップスリッパ 鼻緒無し めせき織り
伊勢木綿 橙色縞
新作!です。
足やすめ 安濃津ばきヘップサンダルのスリッパタイプです
足の甲部分と縁回りのパイピングも伊勢木綿を使用し、
より質感を上げています
三重県の伝統工芸品伊勢木綿で足の甲部分を作り
台表にはい草の差別化素材 めせき織りを使用したヘップスリッパです
織りが細かく繊細で足の裏の感触も格別です
クッション性のあるウレタン底で軽量なので
室内履きに最適です
地元三重県の草履職人が1足1足丁寧に手作りしております
こちらは横巾を広くしたゆったりサイズです
鼻緒 伊勢木綿 橙色縞
たたみ めせき織り
Size M (22.5㎝~24㎝)
Lサイズ(24.5cm~26.5cm)は紺色縞ならご用意出来ます
<めせき織とは?>....
本たたみの中でも差別化された高級で繊細な細かい織り方の畳表です
細かい織りによりなめらかな足への触感と丈夫さも取り柄です
たたみ表の色は天然素材の為生産時期等で多少の商品差があります
三重県指定の伝統工芸品、伊勢木綿と松坂木綿は
昔伊勢の国(現在の津、松阪)で生まれました。
この木綿の特徴は手触りの良さと風合い、丈夫さそれに粋な縞柄が
伊勢商人を通じて、江戸を中心に全国多くの人々に愛されていました。
この安濃津ばきはこの木綿の特色を生かした鼻緒に日本の心「たたみ」の
足元から伝わってくる感触でまるでたたみの上を素足で歩いているような心地良さを
皆様に届けたいという想いで作りました。
日本人が生まれついて持っているDNAを掘り起こすような
どこか懐かしい感触の履き物です。
商標登録
第4962482号
<足やすめ 安濃津ばき>
木綿のやさしさ 畳のぬくもり
母のやさしさ 日本の心
伊勢木綿
(三重県指定伝統工芸品)
三重県津市で江戸時代から続く臼井織布(株)で作られている三重県指定の伝統工芸品の綿織物
その製法は国内の純綿の単糸に強く撚りをかけずに ふわふわの綿の状態の糸を
明治時代から受け継がれたトヨタ式自動織機を使って
当時の製法のまま一反一反時間と手間をかけて織られています
特徴は最高の手触りと風合いに加え、様々な伝統的な縞や柄にあります
天然のい草たたみを使用していますので水濡れには注意して下さい
万が一濡れた際はよく乾かしてからお履き下さい
また、汚れた際も水洗いは出来ません
乾拭きでお願いします
-
Reviews
(2)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥3,800 tax included
SOLD OUT